• HOME
  • 入れ歯(義歯)

入れ歯(義歯)

入れ歯治療の可能性

入れ歯治療の可能性

入れ歯の種類と構造

入れ歯の種類は大きく分けて「部分入れ歯」と「総入れ歯」の2つです。全ての歯を補う入れ歯のことを総入れ歯と言い、1本以上のご自身の歯が残っていると部分入れ歯と言います。
「入れ歯が合わない」
「痛い」
といったトラブルの多くは、原因がどこにあるかを歯科医師・患者様双方が十分に理解していないまま、
作られていることに加え、十分な調整を行わないことに起因していることが多いです。当クリニックではまず義歯を作るのではなく、不具合の原因を十分に検討し、一人一人に合った義歯を作り、不具合がなくなるまで十分に調整を行います。

部分入れ歯
部分入れ歯

一般的には、「人工歯が付いた床(しょう)を、歯を失った後の粘膜に乗せて、残った歯にバネをかけて固定するもの」をいいます。
固定のメカニズムはブリッジと違って、バネをかける歯を削る量が少なく、そのため身体への影響が少ない治療アプローチといえます。
なお、部分入れ歯は、欠損が1本の場合から、1本しか残っていない場合までが適応です。また、固定にバネを用いない方法もあります。

総入れ歯
総入れ歯

総入れ歯は、安定感の不足や噛む力が弱いというイメージがありますが、個々の患者様に合った的確な治療を行うことにより、それを最小限にすることができます。

入れ歯の構造について

部分入れ歯の場合は、「クラスプ」という固定装置が加わりますが、マグネットを利用した方法や金属バネを使わない方法もあります。
さらに総入れ歯では、顎の粘膜の状態が良くない場合、シリコンなどを用いることによって、従来に比べ噛み心地の良いものが作られる場合があります。

保険外(自費)入れ歯の種類

保険外(自費)入れ歯の種類
金属床

入れ歯の一部を薄い金属でつくり、軽量で耐久性があり違和感も少ない仕上がりが特徴。
金属アレルギーがある場合は適応しない。

アタッチメントタイプ

固定用の精密なアタッチメントを使い、バネなどを使用しないもの。
自分の歯に直接装置を取り付ける必要があり、費用も高価になる。

ノンメタルクラスプデンチャー

金属バネを使用せずに装着するもの。
見た目がよく違和感も少ないが、適応症例が限られる。

マグネット式

入れ歯側にマグネット(磁石)を取り付け、歯根側には金属をおいて磁気で固定する方法。
金属アレルギーがある場合は適応しない。

一般的な入れ歯治療の流れ(部分入れ歯の場合のプロセス)

一般的な入れ歯治療の流れ(部分入れ歯の場合のプロセス)

ステップ1:診査診断、歯および口中の状態把握
ステップ2:治療計画の提示と決定~患者様との意識共有
ステップ3:必要な事前治療(抜歯、歯周病治療など)
ステップ4:義歯の型とり、設計・製作~装着
ステップ5:装着後の調整
ステップ6:メンテナンス
*義歯を製作してから装着して、週1回程度の検診で調整を行います(おおむね1カ月間)。
以降は3カ月に1回程度の観察を行います。

アクセス

【住所】
〒272-0133
市川市行徳駅前4−6−16 グランベール1号館1F

               

■診療時間
9:30~13:30/15:00~18:30
(土曜午後17:00まで)
■休診日
木曜日、日曜日、祝祭日

TEL:047-711-2101